ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016

 こんばんはface01
今日はイベントにはぴったりの雲一つない快晴で、松本市のあがたの森公園でやっているクラフトピクニック2016に行ってきました!

ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016


 このイベントは今回で15回目を迎える平成14年から毎年この時期に行われているクラフトのワークショップが目玉の行事です。
当日はクラフトピクニックが始まったころから関わっていらっしゃる蒔田加代さんにもお話を聞くことができました!

「クラフトピクニック」はもともと「クラフトフェアまつもと」という名前で行われていました。しかし、その時には来場したお客さんに、実際にものづくりを体験してもらうということはなく、展示販売を中心としていたそうです。そこで「手の仕事によってもたらされる楽しさを知ってほしい」、「作り手の残したいことがほんの少しでも次世代に伝えられれば良い」という思いから、現在のこどももおとなも楽しめる製作体験ができる「クラフトピクニック」という名前になったそうです。face02
 最初のころと比べると、出展されるお店も、参加者のかたの人数もとても多くなったそうで、今日も多くの人でにぎわっていました。


ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016


実際に製作体験ができるということで、さっそく興味があったVollkornさんの本格「チャイ」を作らせてもらいました。
ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016

ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016
「Vollkorn」とはドイツ語で「全粒穀物」という意味で、自家製酵母でじっくりと時間をかけ発酵させパンを作っているそうです。材料にもこだわりがあって、できる限り無農薬、有機栽培のものを用いているそうです。最初のころはパンのワークショップをやっていたそうですが、パンは作るのに時間がかかり、また衛生面での問題も考えて、現在は、簡単にできて材料や作り方にもこだわりがあるチャイのワークショップをしているそうです。来場するお客さんのことを第一に考えているんだと感じました。
チャイを飲んだのはこれが初めてで、とても深みがあり、また材料のこだわりも聞きながら作ることができたので一段とおいしかったです!

また、ワークショップでものづくりがしたいと思い、wood cloverさんのところで木の動物ストラップを作らせていただきました。
ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016

ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016


私は不器用なので、写真のようにかわいいストラップができるか心配でしたが丁寧に教えていただき、無事作ることができました。face10

ものづくりを生で体験!クラフトピクニック2016


このようにものづくりをするのは、中学生の時以来で、とても懐かしかったです。純粋に物を作るって楽しいなぁ、、

「wood clover」さんは長野県の塩尻市から見えたそうで、今年で参加するのが10年目だとおっしゃっていました。出展者の方から見ても、前よりイベントの規模や、来場者はとても多くなったそうです。

16日(日)にも開催されています。ものづくりを体験することで絶対に楽しめること間違いなし!icon14



< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
松本フェス!~信大生のおすすめ~
松本フェス!~信大生のおすすめ~
信州大学経済学部地域経済学ゼミ生による松本のイベントを紹介するブログ。
松本市内の数あるイベントを紹介!
松本の楽しみ方を信大生が教えます!
https://twitter.com/@matsumotofes